コラム
Column
デザイン×エンジニアリングのプロ集団である私たちPIVOTのメンバーが、UX・UIデザインにまつわること、デジテルクリエイティブのこと、PIVOTの提供するサービス、カルチャー、などをお伝えしているcolumnです。
-
イベントレポート
トークセッションPIVOT RoundTable Vol.2 ~ デザイン×エンジニアリングで実現する!教育・子ども向けコンテンツDX ~
んにちは!PIVOTのPR・大場です! 今回は、第2回目を開催した社内のトークセッションイベント「PIVOT RoundTable Vol.2」の様子をレポートさせていただきます。 PIVOT RoundTableって?という方はぜひ、Vol.1のレポートもご覧ください! 【イベントレポ】 社内トークセッションPIVOT Round Table ~UXドリブンのサービスデザインを学ぶ~
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.7.18
-
イベントレポート
キャンプ場を貸し切り24期のキックオフ!社内フェス❝ PIVOT JAM 2023❞開催
今回は、リアルコミュニケーションの大切さを実感して初開催した昨年の社内フェスに引き続き、”PIVOT JAM 2023”についてレポートしていきます。キックオフから各ワーク(セルフマネジメント、チームビルディングなど)まで、盛沢山でお伝えいたします。
福田 周平 Fukuda Shuhei 2023.7.06
-
UI・UX事例
教材のDXから学習コンテンツ制作まで!教育分野に強いPIVOT!
PIVOTでは子どもの年齢にあわせた学習コンテンツの制作や紙ベースの教材をデジタル化するDX支援のご相談を多数いただいています。制作実績や過去の取り組みを振り返りながらなぜPIVOTにご相談いただいているのか、その理由を探ります!
PIVOTディレクションチーム 2023.6.28
-
UI・UX事例
システムリニューアル担当者必見!古いままのシステムを脱却する近道、お教えします。
これまでPIVOTで多くのリニューアル案件に携わってきた松浦祐希さんは、「いわゆる“レガシー”なシステムの改修は、どうしても話が大きくなりがち。でも、少し視点を変えることで、コストも手間もダウンサイジングしつつ、最大限の効果を発揮するリニューアルを行うことができます」と言います。 今回は、システムリニューアルをミニマムに行う方法、その効果について松浦さんにお話を伺いました。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.6.13
-
イベントレポート
【イベントレポ】 社内トークセッションPIVOT Round Table ~UXドリブンのサービスデザインを学ぶ~
今回は先日初開催した社内のトークセッションイベント「PIVOT Round Table」の様子をレポートさせていただきます。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.6.06
-
カルチャー
【PIVOTの現役エンジニア15人に聞いた!】エンジニアなら読むべし!おすすめ本~Part2.~
こんにちは、PIVOTの大場です!デザイン×エンジニアリングが軸のPIVOTの守護神的存在ともいえる、エンジニアさん達について皆様にも知っていただきたく、このような企画を思いつきました。ふだんPIVOTのエンジニアさん達はどんな本を読み、どんな学びを得ているのかをご紹介できればと思い、15人のエンジニアさんに「おすすめの本」を聞いてみました。前回に引き続き、Part2.として8人の方のおすすめ本をご紹介したいと思います。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.5.30
-
プロジェクト/開発
【はじめてのアプリ開発・番外編】Webビュー?ネイティブ?それぞれのメリット・デメリットを解説
今回は、はじめてのアプリ開発番外編として、アプリ開発を担当される方は1度は耳にしているかもしれない、「Webビューアプリ」と「ネイティブアプリ」について解説したいと思います。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.5.25
-
プロジェクト/開発
DX推進に立ちはだかる壁「属人化」を解消する3つのコツとは
DXを推進しようとするとき、よくあるつまずきの1つが、「今の業務に合わない」という現場からの意見で、プロジェクトが止まってしまうことです。この背景には、マニュアルにない「属人化業務」が潜んでいることが多いのです。では、「システムの属人化」はすべて「良くないこと」で「撲滅するべきもの」なのでしょうか?
PIVOTディレクションチーム 2023.5.22
-
イベントレポート
EDIX教育総合展に行ってみた!教育現場の最新DX事情から見えたもの
PIVOTでは、教育関連事業のWEBサイト制作やシステム開発、コンテンツ制作をご依頼いただくことも多々あります。近年は、社会的にもDX推進が求められているので、教育現場の最新情報や動向を知るため、EDIXを訪問しました。そのなかで特に印象に残った3点についてご紹介します。
PIVOTディレクションチーム 2023.5.19
-
プロジェクト/開発
【はじめてのアプリ開発】アプリ発注で失敗しないコツ、教えます!
これまでなじみのなかったデジタル部門に配属されて、「何から手を着けたらいいのかわからない!」とお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、初めてアプリ開発を担当される方向けに、最初に抑えておくべきポイントをまとめてみました。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.5.16
Popular Post
-
プロジェクト/開発
レガシー版Edgeが終了!Chromium版 Edgeとは? ~ WEBサイト制作
-
プロジェクト/開発
「RFP作成支援」と聞いてピンとこなかった話|システム開発やWEBサイト制作に欠かせない
-
プロジェクト/開発
何が違うの?疎結合設計と密結合設計|システム開発 必須知識
-
カルチャー
【若手対談企画】新卒入社2年目ディレクターがホンネで語らう!失敗を糧に躍進した成長ヒストリー
-
UI・UX事例
【こどもちゃれんじEnglishのUXデザイン、UIデザイン開発】デジタル時代の学びを支える即時フィードバック
-
プロジェクト/開発
意外と知らない!PoCとプロトタイピングの違いとは?~どちらを選ぶのが正解?!
-
UI・UX事例
視覚化でアイデアの価値を明確に!「コンセプト評価支援ツール」で実践的な検証を
-
UI・UX事例
番号のデコボコはもう古い!? 最新クレジットカードのUXデザイン
「真ん中に『人』がいる
デジタルサービス」をつくりませんか。
お仕事のご相談やお見積もりのご依頼、具体的なご相談は、こちらからお問い合わせください。