コラム
Column
デザイン×エンジニアリングのプロ集団である私たちPIVOTのメンバーが、UX・UIデザインにまつわること、デジテルクリエイティブのこと、PIVOTの提供するサービス、カルチャー、などをお伝えしているcolumnです。
-
社長ブログ
<PIVOT>2024年の感謝と皆さまと共に創る2025年への歩み
皆さま 2024年も残りわずかとなりました。本年も多くの方々のご支援をいただき、無事に一年を締めくくることができました。 心より感謝申し上げます。 今年は、IT業界における技術革新がますます加速した一年でした。特に生成AI(Generative AI)の進化は目覚ましく、 私たちもその最前線に触れる機会がありました。医療分野においても生成AIを活用したプロジェクトに参画し、 AIの可能性を実感しましたが、現時点ではまだその活用範囲は限定的と言えるかもしれません。 それでも、医療におけるAIの信頼性や倫理的側面が議論されつつ、未来に向けた基盤が着実に築かれていることを強く感じました。
宮㟢泰成 Miyazaki Taisei 2024.12.23
-
社長ブログ
【無料】「よろず相談窓口」開設中!
皆さんのお困りごとに寄り添う『無料よろず相談窓口』を開設中です。お気軽にご相談ください。
黒川 敬人 Kurokawa Takahito 2024.11.30
-
社長ブログ
社長自らが企画&実践?!気になる “全社員” との1on1の中身とは?
こんにちは、PIVOTのPR大場です。2022年4月よりスタートしたPIVOTの全メンバーと“社長”との1on1。PIVOTで一緒に働く全員を対象に、代表の宮㟢さんが1対1で20分間を目安に気軽な面談を行っている、通称「CAP 1on1」。※PIVOTでは社長をCAPと呼んでいます。宮嵜さん自らが企画し、実行し続けているCAP 1on1…一体どんな会話がメンバーたちと繰り広げられているのでしょうか。今回はCAP 1on1への思いや印象に残った会話の様子などについて、宮㟢さんにインタビューをしてみました!
大場 千夏 Oba Chinatsu 2024.5.17
-
社長ブログ
ベトナムオフショア開発のいま~ベトナムワーケーションレポート
日本のIT企業にとって、いまや欠かせない存在である「ベトナムオフショア開発」。今回は、今後のベトナムオフショア開発の展望、そしてPIVOTベトナムのこれからについて書きたいと思います。
宮㟢泰成 Miyazaki Taisei 2023.12.12
-
社長ブログ
お客様の困りごとをITで解決。PIVOTの役割は、受託開発からビジネスパートナーへ
本年度は、コロナ禍という、誰も想像していなかった環境下に置かれてのスタートとなりました。PIVOTでは、3月から段階的にリモートワークを進めてきましたが、これまで通り変わらず仕事ができていることに、みんなの強さを感じています。そんなメンバーが支えるPIVOTのこれからについて書きたいと思います。
宮㟢泰成 Miyazaki Taisei 2020.6.22
-
社長ブログ
【連載】センセイ(うちの社長)を紹介します~Vol.6~
2020年4月1日に迎えたPIVOT設立20周年を記念して始めた、連載企画「センセイ(うちの社長)ってこんなひと」のVol.6!今回は、センセイことうちの社長・宮嵜が、PIVOTの社長になる以前「パナソニックデジタルネットワークサーブ株式会社」での在職中に「まだ世の中にないもの」をつくるために奮闘していたころのお話です。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2020.5.18
-
社長ブログ
【連載】センセイ(うちの社長)を紹介します~Vol.5~
2020年4月1日に迎えたPIVOT設立20周年を記念して始めた、連載企画「センセイ(うちの社長)ってこんなひと」の今日はVol.5を発信します!今回のテーマはズバリ…「センセイの社会人として歩み」!!PIVOTの社長になるまでにどんな仕事・経験をしてきたのか探ってみました!
大場 千夏 Oba Chinatsu 2020.4.28
-
社長ブログ
PIVOTはこの春、20年目を迎えました
宮㟢泰成 Miyazaki Taisei 2020.4.14
-
社長ブログ
【連載】センセイ(うちの社長)を紹介します~Vol.4~
連載企画「センセイってこんなひと」Vol.4です!今回のテーマは「インテリア」。PIVOTのオフィス移転の歴史と共に振り返ります。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2020.3.19
-
社長ブログ
【連載】センセイ(うちの社長)を紹介します~Vol.3~
2020年4月1日に迎える20周年に向けての連載企画「センセイってこんなひと」の今日はVol.3を発信します!今回は“音楽”を切り口に、迫ってみたいと思います!
大場 千夏 Oba Chinatsu 2020.3.19
Popular Post
-
プロジェクト/開発
レガシー版Edgeが終了!Chromium版 Edgeとは? ~ WEBサイト制作
-
プロジェクト/開発
「RFP作成支援」と聞いてピンとこなかった話|システム開発やWEBサイト制作に欠かせない
-
プロジェクト/開発
何が違うの?疎結合設計と密結合設計|システム開発 必須知識
-
UI・UX事例
【こどもちゃれんじEnglishのUXデザイン、UIデザイン開発】デジタル時代の学びを支える即時フィードバック
-
カルチャー
【若手対談企画】新卒入社2年目ディレクターがホンネで語らう!失敗を糧に躍進した成長ヒストリー
-
プロジェクト/開発
意外と知らない!PoCとプロトタイピングの違いとは?~どちらを選ぶのが正解?!
-
UI・UX事例
視覚化でアイデアの価値を明確に!「コンセプト評価支援ツール」で実践的な検証を
-
UI・UX事例
番号のデコボコはもう古い!? 最新クレジットカードのUXデザイン
「真ん中に『人』がいる
デジタルサービス」をつくりませんか。
お仕事のご相談やお見積もりのご依頼、具体的なご相談は、こちらからお問い合わせください。