コラム
Column
デザイン×エンジニアリングのプロ集団である私たちPIVOTのメンバーが、UX・UIデザインにまつわること、デジテルクリエイティブのこと、PIVOTの提供するサービス、カルチャー、などをお伝えしているcolumnです。
-
UI・UX事例
ユーザー理解(顧客理解)への第一歩!!定量調査と定性調査の違い
今回は顧客理解の第一歩として有効なマーケティング調査の中から、「定量定性調査」と「定量調査」について書いてみたいと思います!
(更新日 2025.6.12)
松浦 祐希 Matsuura Yuki
2024.10.08
-
UI・UX事例
クイック&スピーディーに顧客ニーズを把握するオンライン定性調査「Quick Interview by PIVOT」の活用事例
この記事では、インタビュー/定性調査の重要性を理解した上で、QIPの調査プロセスやQIPがもたらす成果について詳しくご紹介します。
(更新日 2025.6.12)
松浦 祐希 Matsuura Yuki
2024.9.11
-
UI・UX事例
【UXリサーチの進め方&効果とは?】UI改善のリアルを語る実践対談|業務特化サービスの課題と解決策
今回のコラムは「UXリサーチ」のメリットについて、活用事例を交えながらご紹介していきます。UXリサーチとは、UXを向上させるためにユーザーの行動や心理を調査すること。優れたUXを生み出すためには、ユーザーを知ることが欠かせません。ここでは、実際にPIVOTで手がけた「UXリサーチ」の案件をご紹介しながら、その手法や活用方法を解説します。
(更新日 2025.8.06)
大場 千夏 Oba Chinatsu
2024.9.10
-
プロジェクト/開発
ビジネス・デザイン・テックの3視点からアプローチ!PIVOTのよろずIT相談
今回は、これまで数々のデジタルに関するお困りごとをUX視点で解決してきたおふたりに、PIVOTのデジタル課題に対する取り組み方をお聞きします。
(更新日 2025.6.18)
大場 千夏 Oba Chinatsu
2024.9.05
-
社員研修/新卒
【24年新卒社員研修コラムVol.3】苦手を克服し、強みを見つける。PIVOT新卒研修で、自信に溢れた社会人に!
このコラムでは、PIVOTの新卒研修で、私がどのように「成長」したかについてお話します。苦手なものを克服したい方はぜひ読んでほしいです。
(更新日 2025.7.15)
高田 このか Takada Konoka
2024.8.05
-
社員研修/新卒
【24年新卒社員研修コラムVol.2】<失敗を恐れず挑戦> 新入社員研修で掴んだ成長の鍵
PIVOTの研修の中で、失敗を恐れず挑戦し、成長できたということについてお話していきます。私と同じように自分の考えを伝えるのが苦手と思っている方にぜひ読んでいただきたいです!
(更新日 2025.7.15)
津田 太一 Tsuda Taichi
2024.8.01
-
社員研修/新卒
【24年新卒社員研修コラムVol.1】確かな成長の実感。PIVOTの新卒社員研修を経ての成長記
今回はPIVOTが今、力を入れている新卒社員研修について、実際に受けている立場から、来年度入社を考えている人たちに向けて、私が視野を広く持って行動できるようになったプロセスをお話ししようと思います!
(更新日 2025.7.14)
塚本 直之 Tsukamoto Naoyuki
2024.7.29
-
プロジェクト/開発
まさにBEAUTY TRIP!ポーラ文化研究所 化粧文化ギャラリーで“美”の世界へトリップ体験をしてきました!
ポーラ文化研究所様の化粧文化の奥深さを伝える体験型WEBアプリ「BEAUTY TRIP」を実体験すべく、プロジェクトメンバーと化粧文化ギャラリーへお邪魔してきました!
(更新日 2025.6.11)
大場 千夏 Oba Chinatsu
2024.7.19
-
プロジェクト/開発
マイクロサービスでDXを推進する方法とそのメリット・デメリット ~ 属人化の現実と対策の限界 ~
特にDX時代に入り耳にすることが多くなってきたマイクロサービス・アーキテクチャという設計手法について、メリット・デメリットを交えてお伝えいたします。
(更新日 2025.6.11)
上野 一義 Ueno Kazuyoshi
2024.7.10
-
カルチャー
仕事も、遊びも全力で!PIVOT「福岡ワーケーション」体験レポ
リモートワーク×オフィス出社のハイブリッドワークが定着しているPIVOTでは、多様な働き方を叶えるためのさまざまな制度が用意されています。今回は、その代表例でもある「福岡ワーケーション制度」をフォーカス。制度を整えた代表・宮㟢と、実際に福岡ワーケーションを利用したメンバーにインタビューしました。
(更新日 2025.7.14)
福田 周平 Fukuda Shuhei
2024.6.12
Popular Post
-
プロジェクト/開発
【無料】「よろず相談窓口」開設中!
-
社員研修/新卒
<2026年度入社> 内定式を行いました!
-
プロジェクト/開発
レガシー版Edgeが終了!Chromium版 Edgeとは? ~ WEBサイト制作
-
プロジェクト/開発
ハルシネーションを超えて──生成AI時代の今こそ必要になる『人』の力
-
プロジェクト/開発
「RFP作成支援」と聞いてピンとこなかった話|システム開発やWEBサイト制作に欠かせない
-
プロジェクト/開発
何が違うの?疎結合設計と密結合設計|システム開発 必須知識
-
プロジェクト/開発
意外と知らない!PoCとプロトタイピングの違いとは?~どちらを選ぶのが正解?!
-
プロジェクト/開発
Vue×Piniaで迷わないアプリづくりが、開発をちょっと楽しくしてくれた話
「真ん中に『人』がいる
デジタルサービス」をつくりませんか。
お仕事のご相談やお見積もりのご依頼、具体的なご相談は、こちらからお問い合わせください。