コラム
Column
デザイン×エンジニアリングのプロ集団である私たちPIVOTのメンバーが、UX・UIデザインにまつわること、デジテルクリエイティブのこと、PIVOTの提供するサービス、カルチャー、などをお伝えしているcolumnです。
-
プロジェクト/開発
まさにBEAUTY TRIP!ポーラ文化研究所 化粧文化ギャラリーで“美”の世界へトリップ体験をしてきました!
ポーラ文化研究所様の化粧文化の奥深さを伝える体験型WEBアプリ「BEAUTY TRIP」を実体験すべく、プロジェクトメンバーと化粧文化ギャラリーへお邪魔してきました!
大場 千夏 Oba Chinatsu 2024.7.19
-
イベントレポート
【無料】「なんでも相談会」開催中!
数々のデジタル課題を解決してきた私たちPIVOTの各専門家が、皆さんのお困りごとに寄り添う『無料相談会』を開催いたします。お気軽にご相談ください。
黒川 敬人 Kurokawa Takahito 2024.7.12
-
プロジェクト/開発
マイクロサービスでDXを推進する方法とそのメリット・デメリット ~ 属人化の現実と対策の限界 ~
特にDX時代に入り耳にすることが多くなってきたマイクロサービス・アーキテクチャという設計手法について、メリット・デメリットを交えてお伝えいたします。
上野 一義 Ueno Kazuyoshi 2024.7.10
-
カルチャー
仕事も、遊びも全力で!PIVOT「福岡ワーケーション」体験レポ
リモートワーク×オフィス出社のハイブリッドワークが定着しているPIVOTでは、多様な働き方を叶えるためのさまざまな制度が用意されています。今回は、その代表例でもある「福岡ワーケーション制度」をフォーカス。制度を整えた代表・宮㟢と、実際に福岡ワーケーションを利用したメンバーにインタビューしました。
福田 周平 Fukuda Shuhei 2024.6.12
-
社員研修/新卒
新卒研修担当者に聞く!研修プログラムのひみつ
2024年、PIVOTには7名の新卒社員が入社しました。この7名が目下取り組んでいるのが、PIVOT名物の「ルーキー研修」。プログラムはPIVOTオリジナルで、社会人としての基礎はもちろんのこと、BTC(ビジネス・テック・クリエイティブ)な実践的スキルやマインドが身につくと毎年とても好評なんです。今回は、ルーキー7名を率いる研修担当、オーガナイザーの嶋田さんに、人気のひみつやルーキーへの想いをお聞きしました!
大場 千夏 Oba Chinatsu 2024.5.30
-
社長ブログ
社長自らが企画&実践?!気になる “全社員” との1on1の中身とは?
こんにちは、PIVOTのPR大場です。2022年4月よりスタートしたPIVOTの全メンバーと“社長”との1on1。PIVOTで一緒に働く全員を対象に、代表の宮㟢さんが1対1で20分間を目安に気軽な面談を行っている、通称「CAP 1on1」。※PIVOTでは社長をCAPと呼んでいます。宮嵜さん自らが企画し、実行し続けているCAP 1on1…一体どんな会話がメンバーたちと繰り広げられているのでしょうか。今回はCAP 1on1への思いや印象に残った会話の様子などについて、宮㟢さんにインタビューをしてみました!
大場 千夏 Oba Chinatsu 2024.5.17
-
イベントレポート
雨ニモマケズ!今年も社内フェス❝PIVOT JAM 2024❞ 開催!!
PIVOTの春と言えば・・そう『PIVOT JAM』です!24期のキックオフ、そして親睦会を兼ねた社内イベントならぬ”社内フェス”も今年で3回目。初の雨降りDayでの開催模様をお伝えいたします!
大場 千夏 Oba Chinatsu 2024.4.30
-
社員研修/新卒
<第2弾>PIVOTに興味を持っていただいた就活生さんに読んでいただきたい!そんなColumn集
PIVOTに少しでも興味を持ってくださった皆様にまずは読んでいただきたいコラムを集めてみました!の第2弾! 会社のこと、はたらくメンバーのこと、カルチャーなど、少しでも伝われば幸いです。
福田 周平 Fukuda Shuhei 2024.4.18
-
プロジェクト/開発
意外と知らない!PoCとプロトタイピングの違いとは?~どちらを選ぶのが正解?!
PoC(Proof of Concept)とプロトタイピング(Prototyping)はそれぞれ、新規開発や新しいアイデアの実現において重要な役割を果たす調査項目のひとつです。この2つの調査は混同されがちですが、似て非なるもの。今回は私たちPIVOTが日頃、どのように使い分けを行っているのか図解も用いて解説したいと思います。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2024.4.15
-
社員研修/新卒
<最新のUXデザインを学べる!>2025年卒対象インターンシップを実施しました
デザイン・IT業界の最前線でサービスデザインを企画し、アプリ開発やWEB制作を行っているPIVOTでの就業体験を、デザイン・エンジニア・ディレクターの各目線で体感してもらいたい!とインターンシップの企画を立てました。
福田 周平 Fukuda Shuhei 2024.4.11
Popular Post
-
プロジェクト/開発
レガシー版Edgeが終了!Chromium版 Edgeとは? ~ WEBサイト制作
-
プロジェクト/開発
「RFP作成支援」と聞いてピンとこなかった話|システム開発やWEBサイト制作に欠かせない
-
プロジェクト/開発
何が違うの?疎結合設計と密結合設計|システム開発 必須知識
-
カルチャー
【若手対談企画】新卒入社2年目ディレクターがホンネで語らう!失敗を糧に躍進した成長ヒストリー
-
UI・UX事例
【こどもちゃれんじEnglishのUXデザイン、UIデザイン開発】デジタル時代の学びを支える即時フィードバック
-
プロジェクト/開発
意外と知らない!PoCとプロトタイピングの違いとは?~どちらを選ぶのが正解?!
-
UI・UX事例
視覚化でアイデアの価値を明確に!「コンセプト評価支援ツール」で実践的な検証を
-
UI・UX事例
番号のデコボコはもう古い!? 最新クレジットカードのUXデザイン
「真ん中に『人』がいる
デジタルサービス」をつくりませんか。
お仕事のご相談やお見積もりのご依頼、具体的なご相談は、こちらからお問い合わせください。