コラム
Column
デザイン×エンジニアリングのプロ集団である私たちPIVOTのメンバーが、UX・UIデザインにまつわること、デジテルクリエイティブのこと、PIVOTの提供するサービス、カルチャー、などをお伝えしているcolumnです。
-
UI・UX事例
子ども向けデジタルコンテンツのUXデザイン/UIデザインに強いPIVOT~歯みがきアプリ「まほうハブラシ」制作の裏側
ライオン株式会社様からのご依頼で、子どもの歯みがき専用アプリ「まほうハブラシ」 をリリース。ゲーム感覚で子どもの日常課題を解決できるデジタルコンテンツです。PIVOTは、本プロジェクトにおける企画からUI設計、UXデザインまでを担当しました。子ども向け製品の開発現場や今後のビジョンについて、メンバーに詳しくお話を聞かせていただきました。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2024.12.06
-
UI・UX事例
ユーザビリティの基礎から実践までを解説!出張ユーザビリティ講座実施レポート
UX/UIデザインを改善したいと考えつつも、何から手を付ければ良いのか分からない、といったお悩みにお応えし、クライアント企業様向け『ユーザビリティ講座』を実施いたしました。
松浦 祐希 Matsuura Yuki 2024.11.13
-
UI・UX事例
ユーザー理解(顧客理解)への第一歩!!定量調査と定性調査の違い
今回は顧客理解の第一歩として有効なマーケティング調査の中から、「定量定性調査」と「定量調査」について書いてみたいと思います!
松浦 祐希 Matsuura Yuki 2024.10.08
-
UI・UX事例
クイック&スピーディーに顧客ニーズを把握するオンライン定性調査「Quick Interview by PIVOT」の活用事例
この記事では、インタビュー/定性調査の重要性を理解した上で、QIPの調査プロセスやQIPがもたらす成果について詳しくご紹介します。
松浦 祐希 Matsuura Yuki 2024.9.11
-
UI・UX事例
UIのお悩みに速攻アプローチ!活用事例から、UXリサーチの手法&メリットを解説します!
今回のコラムは「UXリサーチ」のメリットについて、活用事例を交えながらご紹介していきます。UXリサーチとは、UXを向上させるためにユーザーの行動や心理を調査すること。優れたUXを生み出すためには、ユーザーを知ることが欠かせません。ここでは、実際にPIVOTで手がけた「UXリサーチ」の案件をご紹介しながら、その手法や活用方法を解説します。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2024.9.10
-
UI・UX事例
【PIVOTのデザイナーが実体験!】身の回りにある UXデザイン “いい体験・よくない体験” Part.2
こんにちは!PIVOTの大場です。 PIVOTはデジタルプロダクト(WEB制作やアプリ開発、システム開発など…)を通じてユーザーの皆様に”最高の体験”を提供するべく、日々開発を行っています。私たちPIVOTが考える”最高の体験”には『良いUXデザイン』が欠かせません。 ユーザーが「良い!」と感じる体験をデザインするためには、真ん中に「人」がいることを理解・追求することが不可欠です。 日頃から様々な業界の方々とお話をさせていただく機会が多い中で、「UXデザインへの理解を深めることでサービスを成功に導きたい」というお考えの方が増えてきているな、ということを実感しています。UXデザインは、ビジネスやサービスを成功させる上でも欠かせない存在なのです。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2024.3.13
-
UI・UX事例
【PIVOTのデザイナーが実体験!】身の回りにある UXデザイン “いい体験・よくない体験” Part.1
こんにちは!PIVOTの大場です。PIVOTはデジタルプロダクト(WEB制作やアプリ開発、システム開発など…)を通じてユーザーの皆様に”最高の体験”を提供するべく、日々開発を行っています。私たちPIVOTが考える”最高の体験”には『良いUXデザイン』が欠かせません。ユーザーが「良い!」と感じる体験をデザインするためには真ん中に「人」がいることを理解・追求することが不可欠です。日頃から様々な業界の方々とお話をさせていただく機会が多い中で、「UXデザインへの理解を深めることでサービスを成功に導きたい」というお考えを持っている方が増えてきているな、ということを実感しています。UXデザインは、ビジネスやサービスを成功させる上でも欠かせない存在なのです。そこで今回はPIVOTのデザイナーが日々の暮らしの中で体験した『GOODなUXデザイン・BADなUXデザイン』の実体験をご紹介させていただき、より身近にUXデザインを感じていただきたいと思います。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2024.2.13
-
UI・UX事例
世界デザイン会議に参加して「デザイン」とは何か、をあらためて考える
今回のコラムでは、先月東京で開催された世界デザイン会議に参加したメンバーのコメントから「デザイン」とは何か、をあらためて深掘りしたいと思います。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.12.04
-
UI・UX事例
WEBアクセシビリティへの対応が2024年から義務化!?
突然ですが、2024年4月1日より、WEBサイトやアプリケーションにおいてアクセシビリティ対応が求められる、ということをご存じでしょうか?背景として、「障害者差別解消法」が2021年に改正され、2023年4月1日より施行されます。
PIVOTディレクションチーム 2023.11.30
-
UI・UX事例
【飲食店向け端末UX開発・こぼれ話②】回転寿司をエンターテイメントに!注文がもっと便利に楽しくなるUIとは?
回転寿司店向けセルフオーダー端末のUI開発秘話第2弾は、実際のUIデザインの工夫や、実地調査&ワークショップから生まれた新機能についてご紹介します。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.11.28
Popular Post
-
プロジェクト/開発
レガシー版Edgeが終了!Chromium版 Edgeとは? ~ WEBサイト制作
-
プロジェクト/開発
「RFP作成支援」と聞いてピンとこなかった話|システム開発やWEBサイト制作に欠かせない
-
プロジェクト/開発
何が違うの?疎結合設計と密結合設計|システム開発 必須知識
-
UI・UX事例
【こどもちゃれんじEnglishのUXデザイン、UIデザイン開発】デジタル時代の学びを支える即時フィードバック
-
カルチャー
【若手対談企画】新卒入社2年目ディレクターがホンネで語らう!失敗を糧に躍進した成長ヒストリー
-
プロジェクト/開発
意外と知らない!PoCとプロトタイピングの違いとは?~どちらを選ぶのが正解?!
-
UI・UX事例
視覚化でアイデアの価値を明確に!「コンセプト評価支援ツール」で実践的な検証を
-
UI・UX事例
番号のデコボコはもう古い!? 最新クレジットカードのUXデザイン
「真ん中に『人』がいる
デジタルサービス」をつくりませんか。
お仕事のご相談やお見積もりのご依頼、具体的なご相談は、こちらからお問い合わせください。