コラム
Column
デザイン×エンジニアリングのプロ集団である私たちPIVOTのメンバーが、UX・UIデザインにまつわること、デジテルクリエイティブのこと、PIVOTの提供するサービス、カルチャー、などをお伝えしているcolumnです。
-
UI・UX事例
【飲食店向け端末UX開発・こぼれ話①】UIへの漠然とした不満を解消。課題の洗い出しから伴走するPIVOT式スコープ設定
近年急速に広まるDX(デジタルトランスフォーメーション)の波、飲食業界も例外ではありません。PIVOTでは、飲食店向けシステムの開発・販売を手掛ける日本システムプロジェクト様(以降、JSP様)にご依頼いただき、「回転寿司店向けセルフオーダー端末」のUX検討とデザイン制作に携わらせていただきました。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.11.24
-
UI・UX事例
【潜入!デザインパートナーの現場】ビジネスを加速させるUXデザイン・UIデザインとは?クライアントの声と共にあるPIVOTの”デザイン支援”
こんにちは!PIVOTのPR、大場です。 PIVOTではこれまで、デザインパートナーとして多くのクライアント様のプロジェクトに携わってきました。 クライアント様は事業会社から企業のIT部門、SIerとさまざま。さらにはパートナーとしての参画方法もさまざまなんです。 クライアント様のインハウスデザインチームとタッグを組ませていただいたり、デザインリードから丸ごとお任せいただいたり…。プロジェクトによって求められることが異なるように、それに合わせPIVOTのデザインパートナーとしての参画の方法も柔軟に対応する必要があるのです。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.10.20
-
UI・UX事例
サービスのグロースにデザインで貢献。大規模開発のデザインパートナーも!
株式会社マネーフォワード様は、「お金」に関するサービスを事業領域に、さまざまなプロダクトを生み出してきた日本を代表するフィンテック企業です。個人向けの家計簿アプリから、法人向けクラウド会計ソフト、金融機関向けプラットフォームなど、toB,toCの垣根を越えて、お金に関する課題解決を促進するサービスを提供しています。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.8.28
-
UI・UX事例
【座談会】子ども向け学習コンテンツの制作ノウハウを公開?!担当者がホンネベースで語ります
今回は、子ども向けコンテンツを担当する4人に、子ども向けコンテンツならではの注意点や、子どもの心をつかむコツについて、座談会形式で語ってもらいました。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.8.25
-
UI・UX事例
子どものためのUXをプロトタイプで解明!年長さんがひとりで楽しく学習できる工夫がいっぱいの「じゃんぷタッチ」。
いまや開発プロセスにおいて一般的となった「プロトタイピング」ですが、実際の現場ではどのように活用されているのでしょうか?今回はPIVOTが携わったプロジェクトの中から、プロトタイピングが実際のプロダクトに大きく寄与した例をご紹介します!
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.8.07
-
UI・UX事例
子どもの心をつかめ!学習コンテンツの開発秘話を公開 ~ こどもちゃれんじ じゃんぷタッチ開発 ~
PIVOTでは、2020年から株式会社ベネッセコーポレーション様が年長さん向けに展開している学習コンテンツ「こどもちゃれんじ じゃんぷタッチ」の開発に携わらせていただいています。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.8.04
-
UI・UX事例
LINEを活用した顧客体験の向上/マーケティングの業務効率アップをUX/DXの観点でそれぞれ調べてみました!BtoB企業の活用方法も!
今回は「LINEを活用してみたい!」という企業様へ向けて、おすすめ機能や活用効果などをご紹介できればと思います。
PIVOTディレクションチーム 2023.8.04
-
UI・UX事例
教材のDXから学習コンテンツ制作まで!教育分野に強いPIVOT!
PIVOTでは子どもの年齢にあわせた学習コンテンツの制作や紙ベースの教材をデジタル化するDX支援のご相談を多数いただいています。制作実績や過去の取り組みを振り返りながらなぜPIVOTにご相談いただいているのか、その理由を探ります!
PIVOTディレクションチーム 2023.6.28
-
UI・UX事例
システムリニューアル担当者必見!古いままのシステムを脱却する近道、お教えします。
これまでPIVOTで多くのリニューアル案件に携わってきた松浦祐希さんは、「いわゆる“レガシー”なシステムの改修は、どうしても話が大きくなりがち。でも、少し視点を変えることで、コストも手間もダウンサイジングしつつ、最大限の効果を発揮するリニューアルを行うことができます」と言います。 今回は、システムリニューアルをミニマムに行う方法、その効果について松浦さんにお話を伺いました。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.6.13
-
UI・UX事例
【UXリサーチ入門②】「こんなサービス欲しかった!」を見える化して、ビジネスをリデザイン!UXリサーチ活用事例をご紹介
すぐれたUXデザインをつくるために、ユーザーの隠れたニーズを知るプロセスが「UXリサーチ」です。今回は、実際の事例を挙げながら、UXリサーチを活用したUXデザインの進め方をご紹介します。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.2.14
Popular Post
-
プロジェクト/開発
レガシー版Edgeが終了!Chromium版 Edgeとは? ~ WEBサイト制作
-
プロジェクト/開発
「RFP作成支援」と聞いてピンとこなかった話|システム開発やWEBサイト制作に欠かせない
-
プロジェクト/開発
何が違うの?疎結合設計と密結合設計|システム開発 必須知識
-
UI・UX事例
【こどもちゃれんじEnglishのUXデザイン、UIデザイン開発】デジタル時代の学びを支える即時フィードバック
-
カルチャー
【若手対談企画】新卒入社2年目ディレクターがホンネで語らう!失敗を糧に躍進した成長ヒストリー
-
プロジェクト/開発
意外と知らない!PoCとプロトタイピングの違いとは?~どちらを選ぶのが正解?!
-
UI・UX事例
視覚化でアイデアの価値を明確に!「コンセプト評価支援ツール」で実践的な検証を
-
UI・UX事例
番号のデコボコはもう古い!? 最新クレジットカードのUXデザイン
「真ん中に『人』がいる
デジタルサービス」をつくりませんか。
お仕事のご相談やお見積もりのご依頼、具体的なご相談は、こちらからお問い合わせください。