コラム
Column
デザイン×エンジニアリングのプロ集団である私たちPIVOTのメンバーが、UX・UIデザインにまつわること、デジテルクリエイティブのこと、PIVOTの提供するサービス、カルチャー、などをお伝えしているcolumnです。
-
プロジェクト/開発
「RFP作成支援」と聞いてピンとこなかった話|システム開発やWEBサイト制作に欠かせない
みなさん、RFPについてはご存知でしょうか?RFP(Request for Proposal)とは“提案依頼書“を指すのですが、今回はこのサービスの意義について、RFP自体の概要を交えながら掘り下げていくことにします。
PIVOTディレクションチーム 2023.12.05
-
プロジェクト/開発
【小学校向け学習コンテンツ開発】GIGAスクール構想をエンジニアリングでサポート。月間2億リクエストをさばくモンスターコンテンツ開発秘話
政府が推進する「GIGAスクール構想」を背景に、教育現場でのICT活用が進んでいます。子どもたちの学習意欲を引き出し、継続的に使ってもらうために、エンジニアリングの力でできることはなにか?本プロジェクトの主要メンバーである前俊輔さん、ヴーン チュン キェンさん、種茂誠至さんに、開発の裏側をお聞きしました。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.10.11
-
プロジェクト/開発
クライアント様の想いを具現化する魔法!デザイン×エンジニアリングが持つ解決力とは~LINE集客ツール「スマトピ」の事例
PIVOTは、本プロジェクトの企画やUI設計、デザインなどを包括的に担当。デザイン×エンジニアリングの強みを活かし、競合サービスと一線を画す新たな集客ツールのシステム開発をお手伝いしました。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.9.29
-
プロジェクト/開発
【はじめてのアプリ開発・番外編】Webビュー?ネイティブ?それぞれのメリット・デメリットを解説
今回は、はじめてのアプリ開発番外編として、アプリ開発を担当される方は1度は耳にしているかもしれない、「Webビューアプリ」と「ネイティブアプリ」について解説したいと思います。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.5.25
-
プロジェクト/開発
DX推進に立ちはだかる壁「属人化」を解消する3つのコツとは
DXを推進しようとするとき、よくあるつまずきの1つが、「今の業務に合わない」という現場からの意見で、プロジェクトが止まってしまうことです。この背景には、マニュアルにない「属人化業務」が潜んでいることが多いのです。では、「システムの属人化」はすべて「良くないこと」で「撲滅するべきもの」なのでしょうか?
PIVOTディレクションチーム 2023.5.22
-
プロジェクト/開発
【はじめてのアプリ開発】アプリ発注で失敗しないコツ、教えます!
これまでなじみのなかったデジタル部門に配属されて、「何から手を着けたらいいのかわからない!」とお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、初めてアプリ開発を担当される方向けに、最初に抑えておくべきポイントをまとめてみました。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.5.16
-
プロジェクト/開発
【知識不要!WEBディレクターが実践!】今すぐできるチームビルディング3つの心得
チームがうまく機能していない気がする・・・・そんなお悩みを抱えてはいませんか? 社会人経験が長い方でも、チームに悩み・不安や不満を感じている方もいらっしゃるかと思います。また、初めてチームをもった方は何から手を付けたらいいのか、難しいですよね。 Webで検索してみたり、書籍を読んでみたり、上長や同僚に聞いてみたり・・・ 色々な情報が手に取りやすい時代だからこそ、『何をしよう』と考えてしまうこともあるかと思います。私もその一人です。
田中 未来 Tanaka Miki 2023.4.18
-
プロジェクト/開発
コンペ担当者様必見!コンペをコンペで終わらせない!パートナー選定に欠かせない3つのポイント
コンペで素晴らしい提案を受けたのに、いざプロジェクトが動きだしたらしっくり行かない…そんな経験はありませんか?実は、コンペで開発パートナーを選ぶ際には、絶対に見逃してはならないポイントがあります。逆に、コンペでそのポイントを見極められないのであれば、いっそコンペはやらないことをお勧めします。
黒川 敬人 Kurokawa Takahito 2022.12.16
-
プロジェクト/開発
デジタルマーケティング業界からPIVOTへ ”営業のプロフェッショナル” の視点で見るPIVOTの「強み」と「伸びしろ」
3年前に入社以来、営業の最前線で「PIVOTの顔」として活躍を続ける黒川敬人さん。 的確な戦略立案力と、プロジェクトを力強く牽引する情熱を併せ持つ、まさに「営業のプロフェッショナル」です。今回は、他業界での営業経験も豊富な黒川さんが肌で感じたPIVOTの「強み」と「伸びしろ」を聞いてみました。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2022.11.21
-
プロジェクト/開発
プロジェクトリスクをコントロール!“実現したい価値”から具現化する、ローコスト&スピーディーなプロダクト開発
せっかく新規プロジェクトの検討を始めたのに、途中でペンディングになってしまった…という経験をお持ちの方も、いらっしゃるのではないでしょうか。・提案を受けたものの良い提案が無かった・想定よりも予算が大幅にかかることがわかった・プロジェクトを成功できるイメージが持てなかった など、さまざまな要因が考えられますが、一番のネックは「リスクの大きさが読めない」ということではないでしょうか。
黒川 敬人 Kurokawa Takahito 2022.10.12
Popular Post
-
プロジェクト/開発
レガシー版Edgeが終了!Chromium版 Edgeとは? ~ WEBサイト制作
-
プロジェクト/開発
「RFP作成支援」と聞いてピンとこなかった話|システム開発やWEBサイト制作に欠かせない
-
プロジェクト/開発
何が違うの?疎結合設計と密結合設計|システム開発 必須知識
-
UI・UX事例
【こどもちゃれんじEnglishのUXデザイン、UIデザイン開発】デジタル時代の学びを支える即時フィードバック
-
カルチャー
【若手対談企画】新卒入社2年目ディレクターがホンネで語らう!失敗を糧に躍進した成長ヒストリー
-
プロジェクト/開発
意外と知らない!PoCとプロトタイピングの違いとは?~どちらを選ぶのが正解?!
-
UI・UX事例
視覚化でアイデアの価値を明確に!「コンセプト評価支援ツール」で実践的な検証を
-
UI・UX事例
番号のデコボコはもう古い!? 最新クレジットカードのUXデザイン
「真ん中に『人』がいる
デジタルサービス」をつくりませんか。
お仕事のご相談やお見積もりのご依頼、具体的なご相談は、こちらからお問い合わせください。