コラム
Column
デザイン×エンジニアリングのプロ集団である私たちPIVOTのメンバーが、UX・UIデザインにまつわること、デジテルクリエイティブのこと、PIVOTの提供するサービス、カルチャー、などをお伝えしているcolumnです。
- 
    
      プロジェクト/開発
      
どれが最適解?ノーコード開発ツール3社比較 ~ WEBサイト制作に役立てよう
今回は、ノーコードツールの中でもECサイトなどのショッング機能を持たず、情報を伝えることに主眼をおいたWEBサイトを作成できるノーコードツールについてお話させていただきます。
(更新日 2025.6.12)
          PIVOTエンジニアリングチーム
          2022.3.08
        
       - 
    
      プロジェクト/開発
      
アプリ開発やWEBサイト制作で大活躍!!ペルソナづくりのススメ
今回の記事では、アプリ開発やWEBサイト制作で生かせるペルソナの作り方と、ペルソナを作る上で参考になるサイトや書籍をご紹介します。ご参考にしていただければ幸いです!
(更新日 2025.8.25)
          PIVOTディレクションチーム
          2022.2.28
        
       - 
    
      プロジェクト/開発
      
すべてのお客様との「信頼」のために。PIVOTの品質管理チームをご紹介します!
こんにちは、品質管理(QC)チームの栗林です。実は、PIVOTには品質管理を行うチームがあります!品質管理は、お客様のご要望に見合った製品やサービスを安定的に供給するために、どんな業界であっても必要なプロセスです。しかし、市場変化の激しいWEBサービスのような業界、特に中小企業では、組織的に品質管理を行っているケースは少ないのが実情です。今回は、PIVOTがQCチームを組織するに至った経緯と、QCチームの仕事内容をご紹介します!
(更新日 2025.5.30)
          栗林 裕美子 Kuribayashi Yumiko
          2022.2.25
        
       - 
    
      UI・UX事例
      
UXデザインとプロトタイピングの素敵な関係
PIVOTでは様々なプロジェクトにおいてUXデザインをご提供していますが、お客様から「UXデザインってどの段階で検討すべきでしょうか…」と聞かれることが多々あります。 そこで今回はUXデザインを検討するタイミングと、検証方法についてご紹介します。
(更新日 2025.6.27)
          PIVOTデザインチーム
          2022.2.21
        
       - 
    
      プロジェクト/開発
      
WEBサイト制作に役立つ、構造化マークアップって何?
WEBサイト制作において”構造化マークアップ”という言葉を聞いたことはありますか? もし聞き覚えがなくとも「”SEO対策”なら知ってる!」という方であれば多くいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、そのSEO対策の中でも内部対策の要である「構造化マークアップ」について、簡単に解説していきたいと思います。
(更新日 2025.6.27)
          PIVOTエンジニアリングチーム
          2022.2.17
        
       - 
    
      プロジェクト/開発
      
WEBサイト制作担当者必見!画像にも種類があるの? どんな違いがあるの?
PIVOTでは、お客様の依頼を受けてWEBサイトを制作しており、使用する画像をお客様から提供して貰うことがあります。しかし、WEBサイトで使用する画像は、一口に画像と言っても、意外に種類があります。
(更新日 2025.6.27)
          PIVOTエンジニアリングチーム
          2022.2.14
        
       - 
    
      UI・UX事例
      
「UIデザインが悪い」と何が起こる?実体験から考えるUIデザインのあるべき姿とは
今回のテーマはPIVOTコラムでも頻出しているワード”UIデザイン”についてです。「よく"UIデザインが悪い"って表現を聞くけれど、良し悪しの判断軸がいまいちわからない..」という方に向けて、実際にあった事例を取り上げながら説明していきます。
(更新日 2025.6.27)
          PIVOTデザインチーム
          2022.2.07
        
       - 
    
      UI・UX事例
      
次の10年は折りたたみスマホの時代?モバイルUIデザインの未来とは
本記事ではU Iデザインの観点で、現在の折りたたみスマホ事情について調べた内容をまとめていきます。
(更新日 2025.6.27)
          PIVOTデザインチーム
          2022.2.02
        
       - 
    
      UI・UX事例
      
「快適なUI体験」を生みだすインタラクションデザイン「イージング」とは?
インタラクションデザインは、ユーザーの快適性を求めるデジタルデザインの1つの領域です。今回はその中でも、「イージング」の付け方について、どんな効果があるのかという点も含めて書きたいと思います。
(更新日 2025.6.27)
          PIVOTデザインチーム
          2022.1.31
        
       - 
    
      UI・UX事例
      
UXデザインやUIデザインに欠かせない!使いやすいデザインツールってなんだろう?【サクサク作れて連携も楽々!効率重視のFigma編】
UXデザインやUIデザインに欠かせない!デザインツールを選ぶ上で、今回は 「制作陣が使いやすく、効率的でスピード感のある作業ができるツール」の観点で使いやすいと感じるFigmaについてまとめました。
(更新日 2025.8.25)
          石田 文音 Ishida  Ayane
          2022.1.17
        
       
Popular Post
- 
	プロジェクト/開発
		
			
				【無料】「よろず相談窓口」開設中!
 - 
	社員研修/新卒
		
			
				<2026年度入社> 内定式を行いました!
 - 
	プロジェクト/開発
		
			
				レガシー版Edgeが終了!Chromium版 Edgeとは? ~ WEBサイト制作
 - 
	プロジェクト/開発
		
			
				ハルシネーションを超えて──生成AI時代の今こそ必要になる『人』の力
 - 
	プロジェクト/開発
		
			
				「RFP作成支援」と聞いてピンとこなかった話|システム開発やWEBサイト制作に欠かせない
 - 
	プロジェクト/開発
		
			
				何が違うの?疎結合設計と密結合設計|システム開発 必須知識
 - 
	プロジェクト/開発
		
			
				Vue×Piniaで迷わないアプリづくりが、開発をちょっと楽しくしてくれた話
 - 
	プロジェクト/開発
		
			
				意外と知らない!PoCとプロトタイピングの違いとは?~どちらを選ぶのが正解?!
 
          「真ん中に『人』がいる
           デジタルサービス」をつくりませんか。
          
          お仕事のご相談やお見積もりのご依頼、具体的なご相談は、こちらからお問い合わせください。