コラム
Column
デザイン×エンジニアリングのプロ集団である私たちPIVOTのメンバーが、UX・UIデザインにまつわること、デジテルクリエイティブのこと、PIVOTの提供するサービス、カルチャー、などをお伝えしているcolumnです。
-
UI・UX事例
システムリニューアル担当者必見!古いままのシステムを脱却する近道、お教えします。
これまでPIVOTで多くのリニューアル案件に携わってきた松浦祐希さんは、「いわゆる“レガシー”なシステムの改修は、どうしても話が大きくなりがち。でも、少し視点を変えることで、コストも手間もダウンサイジングしつつ、最大限の効果を発揮するリニューアルを行うことができます」と言います。 今回は、システムリニューアルをミニマムに行う方法、その効果について松浦さんにお話を伺いました。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.6.13
-
UI・UX事例
【UXリサーチ入門②】「こんなサービス欲しかった!」を見える化して、ビジネスをリデザイン!UXリサーチ活用事例をご紹介
すぐれたUXデザインをつくるために、ユーザーの隠れたニーズを知るプロセスが「UXリサーチ」です。今回は、実際の事例を挙げながら、UXリサーチを活用したUXデザインの進め方をご紹介します。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.2.14
-
UI・UX事例
【UXリサーチ入門①】ユーザーの潜在ニーズを探し出せ!豊かな顧客体験を創り出す「UXリサーチ」の底力
良いサービスを利用したときに感じる「心地よさ」「楽しさ」「満足感」…これらの「ユーザー体験」を設計するのが「UXデザイン」です。近年ではあらゆる分野で注目されていますが、一方で「漠然としていてわかりづらい」「どこから手をつけていいかわからない」という方も多いのではないでしょうか。 そこで、有効な手段のひとつが「UXリサーチ」です。 今回は「すぐれたUX」を生み出す第一歩ともいえる「UXリサーチ」について、PIVOTのUXデザインの第一人者・松浦祐希さんにお話を伺いました。
大場 千夏 Oba Chinatsu 2023.1.27
-
UI・UX事例
新規サービスのアイデア具現化に「デザインの力」を活用してみませんか?デザイン視点でのサービス設計事例をご紹介します!
まだ世の中にないサービス・システムをつくるとき、欠かせないのが「デザインの視点」です。新規サービス開発の現場を見ていると、ペルソナやビジネスフロー、カスタマージャーニーマップは設定されているのですが、「デザインの視点」が抜けているケースが多いと感じます。
黒川 敬人 Kurokawa Takahito 2022.10.26
-
UI・UX事例
あなたはどう感じますか?企業ロゴのカタチ・色・フォントからみるUXデザイン
企業の顔であるロゴマーク。時代に合わせて、企業が目指す未来を象徴したカタチに変えていく興味深いものです。今回はそんな、企業ロゴデザインの世界について、少しご紹介ができればと思います。
PIVOTデザインチーム 2022.4.11
-
UI・UX事例
ユニバーサルデザインとは、知って、気づいて、想像して、思いやること。多様性とUXデザインを考えてみる。
多様性を意識する機会が多くなりましたね。今回は、UXデザインを考える上で大切な「ユニバーサルデザインとは何か」をテーマに記事を書いていきます。
PIVOTデザインチーム 2022.3.14
-
UI・UX事例
UXデザインとプロトタイピングの素敵な関係
PIVOTでは様々なプロジェクトにおいてUXデザインをご提供していますが、お客様から「UXデザインってどの段階で検討すべきでしょうか…」と聞かれることが多々あります。 そこで今回はUXデザインを検討するタイミングと、検証方法についてご紹介します。
PIVOTデザインチーム 2022.2.21
-
UI・UX事例
「UIデザインが悪い」と何が起こる?実体験から考えるUIデザインのあるべき姿とは
今回のテーマはPIVOTコラムでも頻出しているワード”UIデザイン”についてです。「よく"UIデザインが悪い"って表現を聞くけれど、良し悪しの判断軸がいまいちわからない..」という方に向けて、実際にあった事例を取り上げながら説明していきます。
PIVOTデザインチーム 2022.2.07
-
UI・UX事例
次の10年は折りたたみスマホの時代?モバイルUIデザインの未来とは
本記事ではU Iデザインの観点で、現在の折りたたみスマホ事情について調べた内容をまとめていきます。
PIVOTデザインチーム 2022.2.02
-
UI・UX事例
「快適なUI体験」を生みだすインタラクションデザイン「イージング」とは?
インタラクションデザインは、ユーザーの快適性を求めるデジタルデザインの1つの領域です。今回はその中でも、「イージング」の付け方について、どんな効果があるのかという点も含めて書きたいと思います。
PIVOTデザインチーム 2022.1.31
Popular Post
-
プロジェクト/開発
「RFP作成支援」と聞いてピンとこなかった話|システム開発やWEBサイト制作に欠かせない
-
プロジェクト/開発
レガシー版Edgeが終了!Chromium版 Edgeとは? ~ WEBサイト制作
-
プロジェクト/開発
何が違うの?疎結合設計と密結合設計|システム開発 必須知識
-
社長ブログ
【無料】「よろず相談窓口」開設中!
-
プロジェクト/開発
【無料】アプリ開発、UX/UIデザイン、DXの ”プロに直接聞けちゃう!” 相談会開催
-
社員研修/新卒
ようこそ!未来をつくる仲間たち <2025年度>入社式を行いました!
-
プロジェクト/開発
意外と知らない!PoCとプロトタイピングの違いとは?~どちらを選ぶのが正解?!
-
UI・UX事例
UIデザインのプロが、潜在的な課題を徹底解析。PIVOT独自の視点と施策によるプロダクト改善
「真ん中に『人』がいる
デジタルサービス」をつくりませんか。
お仕事のご相談やお見積もりのご依頼、具体的なご相談は、こちらからお問い合わせください。