コラム
Column
デザイン×エンジニアリングのプロ集団である私たちPIVOTのメンバーが、UX・UIデザインにまつわること、デジテルクリエイティブのこと、PIVOTの提供するサービス、カルチャー、などをお伝えしているcolumnです。
-
プロジェクト/開発
システム開発だけじゃない!結局、サーバーって何?
今回は、”結局、何?”シリーズ第3弾!として「サーバー」の基本的概念について書かせていただこうと思います!昨今、さまざま種類が存在している「サーバー」ではありますが、この記事を読んで頂くことで、「あ〜、結局そこに行き着くんだよね!」となっていただければ幸いです!
(更新日 2025.9.09)
上野 一義 Ueno Kazuyoshi
2021.10.04
-
プロジェクト/開発
これで完璧!WEBサイト制作に欠かせないワイヤーフレーム作成手順のキホン
この記事は、実際にワイヤーフレームを作成する人に向けて手順や考え方などを書いていきます。
(更新日 2025.8.20)
石田 文音 Ishida Ayane
2021.9.21
-
プロジェクト/開発
【PIVOTのDNA 】デザインとシステムの調和で本当に使いやすいプロダクトになる
今回はPIVOTの開発スタイルのスタンダードともいうべき「デザインからシステム開発までの一貫での開発体制」についてお伝えします。 H2:デザインとシステムの調和、それはPIVOTのDNA DNA、なんだか少し大げさに聞こえるかもしれませんね。しかしデザインとシステムの調和をめざし、一貫した開発体制を整えているのには私たちPIVOTのDNAが大いに関係しています。
(更新日 2025.5.30)
黒川 敬人 Kurokawa Takahito
2021.9.21
-
プロジェクト/開発
いい顔でいい仕事をしよう!コアバリューを体現し、PIVOTを引っ張る“チームUnity”を深ボリ!
今回も先日の記事PIVOTの未来を担う若手メンバーを深ボリ! “広い視野”で 真ん中に『人』がいるデジタルサービスつくる!,に引き続き、月に1度、全社員参加で開催されている会議”COMPASS”のコンテンツのひとつである「深ボリCOMPASS」から、新しい動きで会社を引っ張る”チームUnity ”活動をご紹介!
(更新日 2025.5.30)
大場 千夏 Oba Chinatsu
2021.9.15
-
プロジェクト/開発
システム開発の重要な役割!マルチタスクな「BrSE」
今回はオフショア開発において最も重要な役割のBrSE(ブリッジSE)についてご紹介していきたいと思います。
(更新日 2025.9.08)
PIVOTエンジニアリングチーム
2021.9.13
-
プロジェクト/開発
WEBサイト構築「それ、本当にWordPressを使う必要ありますか?」- ヘッドレスCMSとは
WEBサイト構築の中で、CMSと聞いて皆さんはどんなプロダクト、サービスを思い浮かべましたか?おそらくほとんどの方がWordPressを思い浮かべるのではないかなと思います。今回は第二の選択肢として”ヘッドレスCMS”というものを紹介していきたいと思います。
(更新日 2025.9.02)
PIVOTエンジニアリングチーム
2021.9.06
-
UI・UX事例
プロトタイプって何のため?アイデアや構想をいち早く具現化して、事業展開を加速させていきましょう!
昨今は、新型コロナウィルスの影響にて、ビジネス展開の仕方やスピード感が変わっています。そんな中で、PIVOTでも変化が起こっています。新規事業部の担当者や開発部門の方より「プロトタイピング」ご相談をいただくことが増加しています。
(更新日 2025.5.30)
黒川 敬人 Kurokawa Takahito
2021.9.06
-
UI・UX事例
サービスの魅力を最大限伝えるWEBアプリへリニューアル!フォントのサブスクリプションサービス「LETS」
こんにちは、PRの大場です。 映画やアニメ、さらには商品のパッケージやネットニュースなど、私たちは毎日のように「文字」を目にしています。そこではたくさんの「フォント」が使われています。 読みやすさだけではなく、商品のイメージや魅力を伝える役割を持つフォント。今回のクライアントであるフォントワークス様は1993年に創業、サービスを通じてこれまでに数多くのフォントを提供されてきました。オリジナル書体を数多く展開し、多くのクリエイターからも支持されています。
(更新日 2025.5.30)
大場 千夏 Oba Chinatsu
2021.9.03
-
プロジェクト/開発
WEBサイト制作ここがポイント!どうしてブラウザテストって必要なの?
今回はWEBサイト制作等において「なんでブラウザテストが必要なんだっけ?」 という方に向けて、その理由をわかりやすく解説していこうと思います。
(更新日 2025.8.19)
PIVOTエンジニアリングチーム
2021.8.30
-
プロジェクト/開発
ユビキタス言語が打ち砕く専門家とユーザーの壁|システム開発 必須知識
この記事では、Eric Evansが著書『Domain Driven Design』で述べている「ユビキタス言語」について、できる限り噛み砕いてご説明します!
(更新日 2025.6.27)
PIVOTエンジニアリングチーム
2021.8.26
Popular Post
-
プロジェクト/開発
【無料】「よろず相談窓口」開設中!
-
社員研修/新卒
<2026年度入社> 内定式を行いました!
-
プロジェクト/開発
レガシー版Edgeが終了!Chromium版 Edgeとは? ~ WEBサイト制作
-
プロジェクト/開発
ハルシネーションを超えて──生成AI時代の今こそ必要になる『人』の力
-
プロジェクト/開発
「RFP作成支援」と聞いてピンとこなかった話|システム開発やWEBサイト制作に欠かせない
-
プロジェクト/開発
何が違うの?疎結合設計と密結合設計|システム開発 必須知識
-
プロジェクト/開発
意外と知らない!PoCとプロトタイピングの違いとは?~どちらを選ぶのが正解?!
-
プロジェクト/開発
Vue×Piniaで迷わないアプリづくりが、開発をちょっと楽しくしてくれた話
「真ん中に『人』がいる
デジタルサービス」をつくりませんか。
お仕事のご相談やお見積もりのご依頼、具体的なご相談は、こちらからお問い合わせください。