働くパパママを\ ゴキゲンに /支えたい!社員に寄り添う環境づくり
2024.4.08 (更新日 2024.4.08)
今回初めてコラムを書きます、FrontDeskの宮㟢です。
FrontDesk(総務)の業務内容は多岐にわたっているのですが、その中の一つに衛生委員会の運営業務があります。
会社の成長に伴い、衛生管理者の資格を取得し、衛生委員会のメンバーとして従業員の健康と安全を保持し、労働環境の改善に努める活動をしています。
産業医としてスポーツドクターの辻秀一先生にもご参加いただき、産業医としての活動だけでなく、メンタルトレーニングやライフスキルについて教えていただくなど、PIVOT独自のユニークな内容で心と身体のサポートを続けています。
-
辻 秀一 先生
スポーツドクター 、2019年よりPIVOTの産業医に就任
健康経営、フローカンパニー創りに向け、社内での講演や企画に参画いただき、心を“ごきげん”に整えるためのライフスキルの磨き方を伝授いただいています。
37万部突破の『スラムダンク勝利学(集英社インターナショナル)』をはじめ、著書多数。
もくじ
会社を支えるパパママ世代。もっと働きやすく、活躍できる環境とは
現在PIVOTでは沢山のパパ・ママ社員が第一線で活躍してくれています。私自身も小学生の男の子を育てながら日々、仕事に育児に奮闘しています。それ故に「仕事」と「子育て」の両立の大変さは身に染みて感じています。
そんな中、ふと辻先生に子育ての悩みをこぼしてしまったことがあります。急な相談にも関わらず辻先生から、なるほど!と腑に落ちるアドバイスを頂き、気持ちがとても軽くなりました。誰かに話を聞いてもらうことってこんなに心が軽くなるのか…改めて気がついた瞬間でした。
仕事を持ちながら子育てをすることは、時間やエネルギーの調整が必要であり、様々な面でのストレスや負担を伴います。そんな思いをしているのは自分だけではないのでは?と思い、辻先生にもご協力をいただき「パパママ会」を企画、気軽に相談や情報共有ができる場所を作ってみようと思い立ちました。
最近ではリモートワーク率も上がり、以前のように子供の話や、たわいない話をする機会も減ってしまいました。
そこで、一方的なお悩み相談で終わらず、共感や安心感を感じられる「パパママ会」を企画、下記の実現を目指しました。
・悩みなどを共有できる双方向コミュニケーションの場にする
・情報交換も兼ねた任意参加の気軽な場にする
仕事も育児もせっかくやるなら“ゴキゲン”に!がPIVOT流
2021年からこの活動を始め、これまでに3回開催してきました。
毎回たくさんのパパママメンバーが参加してくれ、忙しい合間を縫いながらも、子育てにも真剣に取り組んでいるんだなぁ、と実感。
皆から集まったお悩みに、辻先生ならでは…!の視点でのアドバイスをしてくださいます。どの悩みについても辻先生が一貫して仰っていたのは、【こどもの感情に寄り添い信頼すること】。
頭では理解していても、親の都合で子供の行動を制限していることがあります。親は根気強く子供を信じて見守ることが大事だと改めて気づかされます。
そしてなにより、仕事と家庭を両立する中で感じるストレスや孤独感を理解し合えたり、誰かに共感してもらえることはとても大切だと感じます。
辻先生からの大切な教えの一つである“ごきげん”で、仕事にも育児にも向きあっていける環境づくりの、ほんの少しでもサポートになればうれしいです。
そして何より、このパパママ会、大変好評を頂けているので、これからも続けていこうと思っています!
今後はパパママに限らず、様々な環境にある社員が「健康な心と身体で、働きやすい環境」を整えていけるように、小さく地道な活動ですがPIVOTらしく続けていきたいと思っています。
地道にコツコツ!社員一人一人が活躍できる環境づくり
「真ん中に人がいるデジタルサービスをつくる」をミッションに掲げる私たちPIVOT。それは日頃からFrontDeskの業務として社員のサポートをする際にも常に意識していることです。PIVOTの真ん中には常に「人」がいるという事です。
社員本人はもちろん、その家族や置かれている環境、状況によって必要なサポートは異なります。そもそも「サポートが必要です」と声をあげられない場合もあります。
理解と支援の手を差し伸べることは簡単ではないし地道な活動ではありますが、社員一人一人が活躍できる環境づくりをこれからも進めていきたいと思います!
――――――――――――
PIVOTは、多様なバックグラウンドや働き方の社員が活躍している事などを評価いただき「D&I AWARD 2023 大賞」を受賞しました。詳細はコチラ
――――――――――――
パパさん、ママさんも大歓迎!
PIVOTでは一緒に働く仲間を募集中!
「真ん中に『人』がいる
デジタルサービス」をつくりませんか。
お仕事のご相談やお見積もりのご依頼、具体的なご相談は、こちらからお問い合わせください。